スポンサーリンク

『自尊心を育てる道』

今を生きる!日々雑記

こんばんは、すいっちょんママです(╹◡╹)

前回の話で、昨日から自尊心を育てようとチャレンジ中です。

二日目の本日も、水泳に行ってきましたよ!えぇ。

フルタイム勤務あとの体にムチ打って(笑)

スポンサーリンク

初日の昨日の感想。

プログラム初日は、仕事が休日でした。

あのですね。。

実はきちんと水泳に行ったのは、なんと10ヶ月ぶりでした。

ジムに行って、大丈夫なんだろうか・・

とか、

旦那にコロナがうつってしまったら大変だし・・とか。

あとは環境が急展開してアレだったので、

なかなか自分を後まわしにしまくりまして!

なので、久しぶりだし

最初は水中ウォーキングで、ちゃぷちゃぷ歩いたり

ドザエモンのようにプカーーっとひたすら浮いていたりしていました。

これが・・

気持ちいいーー!!

しばらくぶりの、水の感触。

私は、無類の海好きが高じて

フリーダイビングというスポーツを趣味でやっているのですが

こんなやつです。

昨年の秋を最後に、海に入っていなかったのですね。

コロナも旦那も心配だから、

来年まで我慢しようと思っていたのですが

体が水を欲していたようです。

まるで河童のお皿が乾いた状態というべきかな・・。

しかも一夜明けて今日は、なんといつもの社内のかみつきたい(失礼)アイツに

余裕の微笑み返しシカト(距離感ともいう)を

出来たという結果に。(゚ω゚)

まぁ、大人げないことこの上ないのは変わらないかもしれませんが。

そして本日、二日目の壁・・

どよよーん。ガックリ。

壁というのは、コヤツが・・。

本日はフルタイムで勤務のち、

予定では愛犬スウをドッグランに連れていき、

その後、速やかに『自尊心育成・第二日目』を敢行するはずだったのですが。

あいにくの雨天で、愛犬のドッグランは中止にせざるをえない。



だいたいいつもの雨天のパターンでは、

室内でボール遊びなどしてお戯れになるのですが(お犬様)

私がプールに行く支度をすると、なーーんとも悲しい顔をする犬

そりゃそうだ。

ずうーっと日中、仕事でいなかったのに

またいなくなるのだから、さみしいよね・・


などとですね、親バカ炸裂で

プールに出かけるのを中止しようか、とか

思ったりしたわけですよ。

旦那に、『俺がいるんだから、(一匹で残すわけじゃないんだから)

大丈夫だよ。行っておいでよ!』と言われるまで

ウダウダしておりました。


結果的に、旦那に背中を押してもらって

きちんとノルマ達成、1時間ほど泳いできたわけなのですが。

しかし泳ぎながら考える。

ちょっとこれは。

私は『自分を後まわしにしてた』のもあるかもしれないけれど。

これは少し、私が依存していたのかもしれないなーと。

愛犬に。(少しですよー)

泳ぎ始める瞬間までは、『かわいそうなことをしていないかな。悪いことをしているな』

と切ない気持ちになっていたのですが

終わってみたら、1時間。

たった1時間さえ、自分のために使えない気持ちになっていたみたいなんですよね・・


実際、愛犬スウたんは、1時間後に帰宅した私を

なんら変わりなく信頼して、いつも通りに熱烈歓迎してくれたという・・。

すねるわけでも、怒るわけでもない。

私が、過剰に罪悪感を持っていたんですね。

少しづつ、いろんな気づきが出てきている恐ろしさ。

うーーむ、まだ二日目なのに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました