こんにちは!すいっちょんママです(╹◡╹)
日に日に増していくお酒の量にわれながら危機感を感じて
前回から始めた断酒。
うまいこと続いています。
断酒の効果?

といってもまだ1週間ぐらいしか経ってませんが😅
離脱症状とか禁断症状というのでしょうか、
心配してましたが
とりあえずはお試し断酒を2週間続ける予定です!
しかし朝起きたときの顔が以前よりスッキリしている気がします・・
それだけ浮腫んでいたということですねぇ。
仕事中の脳みそもクリアでいい感じ。
でも気になったのが、酒やめて二日目ぐらいは
ヤケにウツっぽかったような・・
『もーこんな毎日、なんのために私生きてるんだろー』と
完全に死んだ魚の目でスウの散歩をしてました😅
これはもしかして、少し離脱症状だったのかも?
どうなんでしょう・・『飲まなきゃやってらんない』みたいな
気持ちにはならなくなってきました。
その気持ちは、まだまだよくわかりますけどね!
やっぱ離れたくないよねぇ。

さて。いよいよ私の仕事が忙しくなる時期がやってきた。
この期間はすさまじい忙しさで、休憩もなしで終日・連日働く。
旦那が在宅医療になってから、初めての繁忙期だ。
おまけに社内でオミクロン陽性者が
同時に5人(!)も出たので、仕事のシワ寄せも大発生中というオマケつき。
私がすべての用事を担っているので、
この時期を両立して乗りきれるか心配だったところに
旦那も、いよいよ調子が悪くなってきた。
(消化管出血による貧血、腫瘍の圧迫など・・)
繁忙期、特に陽性者でしわ寄せがある時期だけでも、
一時入院(レスパイト)をしてみないかと
ダメもとで旦那に相談してみた。
すると
あんなに嫌がっていた入院なのに
いつも嫌がって文句ばかり言うのに
意外と『うん。そうだな。』と返事が返ってきた。
本人も体がつらいのでしょうね。
しかしそのあとですね、旦那はスウを引き寄せ、
無言でじっとスウの目を見つめ、抱っこして頬ずりをした。
何も言葉は言わないけれど、
寂しさ悲しみが背中から伝わってきた。
スウと離れたくないんだね…😭
いつの日か、働きながらのひとり介護に
限界がきて入院せざるをえない日が必ずやって来ると思う。
せめてその日までがんばるか!とも思うけど・・
どこまで乗りきれるかはわかりませんし😅
何より本人の体調もすぐれていないようですし、
さみしいとは思うけどせめて一週間だけでも頑張ってほしい。
来週、先生に相談してみようか考え中。
はたして、どうなるでしょうか。
なんてったって、私が倒れたらウチ、オワコンですしねぇ。
追記
そういえば、北京オリンピックが終わりましたね。
4年前の平昌オリンピックの時は
まだ旦那の病気は発覚していなかった。
その2ヶ月後に、ガンと診断されたのでした。
ソチ(2014)から平昌(2018)はあっという間に感じましたが
2018年からの4年間はいつもよりもとても長い4年間に感じました。
不思議ですね。
コメント