こんにちは、すいっちょんママです(╹◡╹)
今日から、7月ですね!!
7月7日は、私たち夫婦の結婚記念日です。
なんと、15周年!!早いなぁー。
時間の流れ方が変わったかな
正確に言えば、新婚から12年間は、あっという間。
旦那の大腸がんが発覚してからの3年間は、
けっこう長く感じています。
お互いに悩み、心配したけどその中でも希望を見いだし、
幸せに感じる日々もあったなぁ。
当たり前の日常だったことが、当たり前じゃなくなったけど、
その時から、一日一日を大切に過ごしてきたのだと思います^_^
在宅医療にはなりましたけど、元気にしていますよ!
昨日は調子が良かったみたいで、アジフライでご飯を食べてました。
その前は、あなご寿司。
最近、とくに食欲が細かったので心配でした。
ご飯を食べてくれると、ホッとします。
今では、たまにでも、食べてくれるだけで嬉しいです。
以前は、体に良いものを作っても食べてもらえないと、
『食べない旦那』と『食べてよ!の私』で攻防戦が繰り広げていたのですが。
食事の支度が減って寂しいかも。

緩和治療になってからは、お医者さんに
「無理に食べなくても良いんですよ。」
「食べられるものをなんでも。食べたい時に、で良いんです。」と
指導されました。
なので、最近は自分のメニューだけを作ることが多くなりました。
(太りやすいので、野菜中心のメニューです!)
旦那は痩せてしまうので、なるべく少量でも高カロリーのもの。
アイスクリームとか稲荷寿司とかコーラとかコーヒー牛乳とか。
冷凍食品のナポリタンとかカロリーメイトとか。
それでも少量なので、なかなか太りませんね(^_^;
出血大サービスだった10周年w

結婚10周年のとき、ずーーーっと念願だったモルディブ旅行に行きました。
実はこの年は、引っ越したり、車を買い替えたりで
大出費の連続だったので
「ちょっとお金使っちゃったし、結婚15周年の時まで
行くの延期にする?」なんて言っていたのですね。
だけど知り合いにその話をしたら、
『せっかく10周年を迎えた記念(お祝い)なんだから、行った方がいいよ!』と
背中を押されたんですね。
「そっかー。そうだよね。」とか言って。
なんとかかんとか都合をつけて、モルディブ旅行を決行しました。
今、本当にその人に感謝してます!(言った本人は覚えてないらしいですがw)
その後しばらくの生活は、水と空気で生きてるような日々でしたけど(笑)
行っておいて、良かったなぁと思います。
すごくいい思い出になりましたから。
たった5年で、人生って簡単に変わる。
当たり前の日常や決まりきった不変の人生なんて無いのかも。
‥と、思う。
でも、仲の良いところは変わらないから、まあ良いのかなー。
なーーーんてなw
その時の珍道中は、次回にでも書いてみたいと思います。
7日の日は、どんな15周年にしようかな!(╹◡╹)
それではまた。
コメント