こんにちは!すいっちょんママです(╹◡╹)
相変わらず、自尊心を育てる心の旅?をトライアル中です。
3日目おとといの金曜は、ジムが休みだったのでインターバルでした。
4日目きのうの土曜は、筋トレしたのち、ランニングマシーンで歩きました。
実は、昨日の時点でもう薄々だれてきたのですが。
『14日間続けないと、次のステップに進めない』プログラムというのは
最強ですね!
5日目の今日も、ジムでウォーキングしてきましたよ。
三日坊主にならずに済みました。
五日目(今日)の心境。
5日目と言いつつ、実質はあいだに休む日があったので
『有酸素運動4日目』だったのですが、
なんだか、またダレてきて行く前にウダウダしていました。
「わははは!三日天下とは、このことじゃぁーーー!!!」
「いや、いかんいかん。ここでつまづいてはいかん!!」
自分の中で、こんなやりとりが始まっちゃってしょうがない。
ちょっとね、
嫌な感じが、怖い感じがするんですよ。
少しずつ、ストレスのようなものがスッキリしていくうちに
いろいろと『気づき』が出てきているから。
だから、またなんか出てくるんじゃないかと怖かったんですよね。
今日の、『囁く声』って?
今日の題名『もがく自分に囁く声』って
これだけ読むと、ちょっと怪しい響きですね。
別に、本当に囁く声が聞こえたわけじゃなくて・・!
なんだか、心の中をどんどん掘り起こされて、
いろいろ出てきて、何かが見つかる感じというか。
有酸素運動をすることでストレスホルモンが減少するせいか、
『ストレス』の殻で覆われて見えてなかった自分の心が
薄皮をはがしていくかのように出てくるんですよ・・いやホント。
それも、私の中で蹴りがついていたと思っていたことが!
仕事のことでも然り。
自分の、ひねくれた本音と向き合うことになりました。
マシンで歩きながら、スッキリしながら、
『うーーーむ・・』と腕組みしてしまいました。
怖い!!ていうかスゴイ!!有酸素運動。
(そもそも運動不足すぎだろう!というツッコミは、さておいて。)
「若い時は、こんなにイライラしてなかったのになー」とか思ってましたが
運動量が全然違ったかもしれない。
悩みの質も、あの頃とは違うけど。(←ここがひねくれている??)
旦那にも・・。

現在、在宅で緩和医療をしている旦那です。
もう手術も抗がん剤もしないという選択は旦那自身で決めたことですが。
もちろん、旦那の決心に私も賛同をしたのですが!!
やっぱり、どうしても私の心がブレてしまっていますね・・
もっともっと一緒にいられる時間が、少しでも伸びてくれたら。
そう思ってしまう自分に、ダメ出しして我慢を強いていたこと。
これも、今日、出てきました(泣)
でも、そう思うのは当たり前ですね。
だから、思っちゃったときの自分にダメ出ししないで、
その分、後悔のないように一緒にすごすことにしなくちゃですね。
コメント