スポンサーリンク

ようやく第三章に、コマすすむ

今を生きる!日々雑記

仕事のことで超絶モヤモヤする気持ちを抱えて、

『自尊心を育てるワークブック』始めてから約16日間。

ようやく第三章にすすむことが可能になりました!!

何せ、有酸素運動を14日間、毎日続けないと次の章に進めないという

ミッションの壁が立ちはだかり(笑)

スポンサーリンク

やったぜ!14日間。

フルタイム勤務後、犬の散歩や夕食の支度を終えて、

その後、律儀に毎日毎日スポーツジムに行っては歩き、泳ぎ、

筋トレ続けること毎日。

そうすると、不思議なことに何に対してモヤモヤしていたか

いろいろ浮き上がってきました。

それは

人と今の自分を比べてしまうことで、なんとなく劣等感を感じていたこと。

例えば

仕事に対しての不安、不満。

他のスタッフより成果を出しているのに認めてくれない上司。

そして旦那の病気の進行状況。

なんで、うちの旦那が病気にならなくてはいけないのか

なんで私ばかり介護や経済面や家事を、背負わなくてはいけないのか・・など。

『あたりまえに旦那さんが元気な女の人』がうらやましく感じてしまったり。

(だけど幸せそうに見えても、きっといろいろあるんですよね、他の人も本当は・・。)

挙げ句の果てには、さかのぼって、とうに縁を切った

自分の毒親のことまで思い出して、自分の運命を呪ったり!

イヤー、今あらためて振り返ると、

かーなりやばかったですねぇ。😅

有酸素運動で本当に効果あるんかいな

と、半信半疑で始めたようなかんじでしたが、

脳内にセロトニンとやらが出るらしくて、

会社などで、どんなにイライラモヤモヤした日でも、

有酸素運動や筋トレをした日は、とりあえずスッキリします。

次の日には、ひきづらなかったり。

とくに仕事に関しては

成果を出しても認めてもらえないなら

副業でプラスアルファのスキルを身につけて

いざというときの逃げ道を作っておこうかと思いがまとまりました

苦悩、迷いの奥にあったもの。

旦那が倒れてから、私が大黒柱になったわけですが

他の女の人がうらやましい…なんて思ったりしていたのに、

14日間め、有酸素運動のミッションを終えたときには、

悩みや迷いにまみれた思考の奥にあったものが、ようやく見えてきました。

もっと強い人間になりたい。(弱い自分と向き合った。)

『旦那の病気はもう治らないし、お世話がいろいろワンオペで大変だけど、

これらは今しかしてあげられないことだ。

来年の今ごろには、もう居てくれないのかもしれないのだから・・』

そう思ったら、ジムの帰り道、涙が自然と出てきてしみじみと泣いてしまいました。

自分をあわれんで泣いたわけではなくて、

実際、残された時間が残り少ないのが悲しかった。

それをリアルに受け入れた瞬間でした。

明日から第三章へ入りまーす

とりあえず、そんなわけで明日からまた新しいプログラムが始まります!

また進展したら、アップしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました