結婚式でよく見かける光景で、
結婚する二人がメインキャンドルに点火するシーンがありますね。
キャンドルには『献身的な愛・無償の愛』という意味があり、
あかりが灯ることで願いが叶い、永遠の愛を誓い、
家庭誕生ということになるそうです。
素敵ですね。╰(*´︶`*)╯
ものが消える謎。

ところで、おしどり夫婦みたいなふうにいわれている私たちですが。
うーん。そんなことはありませんね。
だいぶ、『グレーゾーン!!』みたいな部分もありましたよ、ふふふ・・。
私のガマン強い性格のおかげで?(自分で言うてスミマセン)
方向を持ち直した一面はあるものの、
やっぱりあの人さみしかったんじゃないかしらの
怪しい時もありました。
なんと家から私の物がやたらと消える時期がありました。
さて、なぜ消えるのか?
不思議だねぇー。
捨てた?と聞いてみたら、捨ててないという。
『気のせいだろ』と言われて、そーかな?そーかも・・そーだよね!と思った頃に、
また私の物が消えるのです!!
そして、『え?私、こんなTシャツあったっけ』
『こんな靴下、持ってないよな・・』ということが。
いくらザックリした性格の私でも、さすがに分かるし、これは怖かったですね。
直球で旦那に問いただしても、『知らん!』の一点張りでしたが、
不思議なことにこの日から私の物が消えることはなくなりました。
あのね、サスペンスすぎますよ!怖すぎる(笑)
全ては謎に包まれていますw
正反対の二人
旦那とは適当に楽しくするところと真面目にこだわるジャンルがぜんぜん違います。
完全に真逆の性格です。
その一例として
旦那が適当なところ→
- テレビ大好きで人の話を聞いてない。
- 買い物大好き、欲しかったらすぐゲット!
- プライベート重視で仕事は、まあまあ。(それでいいんかい)
旦那がこだわるところ→
- 不思議な変な細かなマイルールを守る。
- ほとんどが嫌いな食べ物w
- よけて食べるのもムリ(笑)
ホント~にね、コノヤロー!と思うところもあった。
ところで・・
私は今まであまり人を許すということが出来ないことが多かった。
むしろ、譲歩したら負け!ぐらいの性格だった。

だけど、今となっては彼のすべてを許せるように思う。
まさかこんな風に思えるようになるとは思わなかったよ。
ちょっとは成長したのか、どうか知らんけど
それは、あなたのおかげなのかも分からんけど。
火が灯る残りの時間は、あとどれくらいなのだろう。
いろいろあったけどね、でも
私と一緒にいてくれて、本当にありがとうという感謝でいっぱいです。
神様、まだ旦那をそちらに呼ばないでください。
あともう少し、一緒にいさせてください。。。
そう願う毎日。
コメント