起業家ではありませんが
興味深い、かの発明王トーマス・エジソンの言葉があります。
「私は人生において失敗など一度たりともしていない。
この方法ではうまくいかないということを発見してきたのだ」
この言葉ひとつからして、
大変な努力家だったのだろうということがうかがえますね。
『スモールビジネスの教科書』

ここから、武田所長著の『スモールビジネスの教科書』について
感じたことを書いていきたいと思います。
著者はベンチャー企業家のようですが
その休日をあててスキマ仕事をしていたら
思いのほか副収入に繋がったそうです。
ホンマかいな!!
素敵ではないですか〜〜。
その理論?をいろいろと説明してくれる本、まさに教科書です。
私にとってはビジネス用語の連発でして、
ちょっと途中で用語の意味を調べたり大変な面もありました。
しかし、スモールビジネスをするにあたっての大切な要所が書いてあって
大変勉強になりました。
たとえば
- ヒート・ニーズを探す(その人にとって一番必要としているもの)
- 顧客にたいして誠実であれ(仕事の納期は必ず守る、上乗せや値引きはせず)
- 新しいものをクリエイトするのではなく、世の中で上手くいっているものを探す
- ブランディングよりも、『数ある選択肢の一つとして悪くないと思う』というポジションを狙う
- 大手があえて(儲けが薄いので)手を出さない市場を探す
など。
ほんの一部ですがこれ以上書いてしまうと
著者におこられてしまいそうなのでやめておきます(笑)
とりあえずこれらを頭に入れて、試しに
本業の仕事中でクライアントに提案をしてみたのですが
「あれ?」と思うほど、以前よりも提案を検討してくれることに気づきました。
かなりの確率で成功率は、七割いくかいかないぐらい。
・・これは、副業でやれば利益は全部私のものですよね?
などと、ちょっとウキウキしてしまいました。
違う業種でやってみたいとも思って模索しているところなので
起業するというよりは
本業を押さえておきながら
何かを始めて着手してみたいと本格的に考えております。
- 大きく狙わず小さく始めたい
- 起業するにはどうしたらいいか分からない
- 必要な知識を知りたい
という方には、参考になるのではないかと思います。
まあ実際、全部の内容に賛同できたわけではないのですが
(それは人それぞれ感じ方が違うので仕方ないですね。)
特に私のようなリーマンを長くしてきた人間には目からウロコでした。
スモールビジネスに興味のある方でしたらぜひオススメします。
あとは、行動力というところでしょうか。
行動あるのみ!!ですね。見習いたいところです。
コメント