スポンサーリンク

モルディブ⑤ダイビング三日目。

海のこと
スポンサーリンク

クダラ・ティラ

2016.9.27

五日間あるダイビングのうち、もう三日め。

ちょうど中盤に差しかかった感じ。この日の

一本目も6:50amでしたが、もう慣れてきていました。

朝ダイビング、気持ちいい!!(とログに書いてあるw)

ガイドはマウちゃんこと、マウルーフ。

↑群れ群れのヨスジフエダイの他にも、

そっくりさんの

イエローバックフュージュラー。

こいつら。

こうやって写真で見てみると違いがわかるのですが

当時はガイドさんに、

私「え?これはヨスジですよね?」(°_°)

ガイド「いやーこれはイエローバックですねぇ」(^^;などと

何度も違いを教えてもらったのですが、やっぱり水中だとよく分からなかったです。


これと同じ系統でいくと、

私はシマキンチャクフグとノコギリハギの違いなんて、

もはや写真で見ても分からない。

うーん、うーん(汗)

マヒバドゥ・ガアでは

マンタ3枚、ヒメフエダイ、インディアンバナーフィッシュなど。

リーティ・ティラでは

んあ?

何やらメンチ切ってくるモルディブアネモネフィッシュ。

そのほかは

とうちゃん、がんばって〜!

大物好きの旦那が、遠い遠いグレーリーフやイソマグロを

がんばって追いかけていました(笑)

ラッディ・ガア島でシュノ。

個人的には、

この美しい

パウダーブルーサージョンフィッシュに

とても会いたかったのです!嬉しい😍

なんてフォトジェニック!!とても素敵!!

この写真はとても気に入っていて、フレームに入れて今でも部屋に飾ってあります。

それにしても、潮が引いていたのか知りませんが

とてつもなく浅い。

気をつけないと、私の立派な太ももをサンゴに引っ掛けてしまいそうで。

実際、ガタイのいい旦那は窮屈そうに追いかけていました。

ロマンティック・ディナーとは?

すてきなサンドアートのジンベイザメ。

夜になったら、小さい小舟に乗って

近くの無人島で『ロマンティック・ディナー』です。

・・といっても、みんなでバーベキューを食べる感じですが。

ほかのクルーズ船のゲストもワイワイとたくさんいて、

うちのグループは比較的オトナな感じで静かで心地よかったです。

モルディビアンたちが作った

素敵なサンドアートが、たくさんありました。

夫婦ツーショットです。(※激レアw)

ここクルーズでのお酒は、スリランカの『ライオンビール』か

オランダの『ハイネケン』。

いつも二人とも、沖縄でオリオン飲んでることが多かったから

『異国な感じがいいなあ〜〜』などと喜んでしまいました。

なぜか、それ以外の、無いはずの知らないお酒もチラホラ?

それはきっと気のせいです(^ ^)

満天の星空の下、一期一会でいろんな話で盛り上がり、

夜は更けていきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました