フィッシュ・ヘッド
2016.9.29
モルディブのダイブ最終日は、フィッシュ・ヘッドとライオンズ・ヘッドだ。
どちらも海洋保護区になっているそうで、そうなるには色々ないきさつがあったようだ。

↑↑乱舞するツバメウオ。カメラ目線、いただきました(笑)

ところで、私はこの↑黄色い魚を
イエローバックフュージュラーだと思っていましたが
もしかしたら、ベンガルスナッパーだったかもしれない‼️
ヨスジとの区別どころか、種類さえも間違っていたなんて…ショック。
ライオンズ・ヘッド

↑モルディブアネモネフィッシュ。
この時点でだいぶ見慣れていたけど、こうして見るとなかなかフォトジェニックで可愛らしい。
イソギンチャクとの色彩も、とてもいいですね。
名残惜しい最終ダイブ、そろそろ上がる時間が近づいてきた。
しんみりしながら遠くを眺めていたら、

グレーリーフシャークが遠くに見えた。
また、来るよ‼️モルディブ‼️
ため息つきながら器材干す

最終ダイブを終えて、あとは器材を自分のカゴに入れて置いておく。
うろ覚えなんですが、私たちがシャワーを浴びて着替えるまでのあいだに、
そのカゴに入れておいた器材をクルーが洗ってカゴに入れておいてくれていました。
なので、あとは干すだけ!
なんと、モルディブクルーズ、本当に楽だった(^^)

旅慣れたリピーターたちは、サッと着替えて、もう干してあった。
なんだか、もう終わりかと思うととてもさみしい。
帰りたくないな~~。
ため息をつきながら、器材を干す。
もし、仕事してなくて潤沢な資金があったとしたら、
まちがいなく延長を申し込んでいたと思う。
まあ申し込んだとして延長を出来たかどうだかわかりませんが
そんな妄想に浸りながら、夜は更けていきました。
コメント