スポンサーリンク

ワンコと、がんサバイバーの出会い。

ダンナの闘病記

こんばんは。すいっちょんママです。

さて、この生き物は何でしょう??

↑これ。

何だか、ぱっと見、オオサンショウウオのようですねぇ。
いちおう、犬です。お口のタフタフが、可愛いですね。(親バカ全開)

うちの愛犬、スウ♀でございます。

出会いは、2018年10月。とあるペットショップにて。初対面の時の写真なのでございます。
旦那はイチコロ(死語w)、悩殺ノックアウトです。

スポンサーリンク

出会う前。つらい副作用

旦那が2018年4月にがんを告知され手術、退院を経て、
分かった結果が大腸がんS字結腸ステージ3でした。

2ヶ月後の、手術の傷が落ち着いた頃に抗がん剤治療がスタートしました。
オキサリプラチンとゼローダを組み合わせた、ゼロックス療法です。

つらい副作用‥。

手先が痺れる。水やコップが冷たくてさわれない。

喉に違和感。味覚がおかしくなって食べられない。

脱毛はありませんでしたが、続く下痢‥。
比較的、ゼロックスは下痢は少ないということでしたが
個人差なのか、旦那はいつもお腹に爆弾を抱えた状態で
勤務していました。

私は、旦那のためになるべく食べやすいもの、あったかいものを用意したり
していました。
体調が悪すぎる日は、無理せずお仕事休んでね‥ということしか出来ない。
私は心配しながら、出勤する日々。

そばにいてあげたかったけど‥。

なにせ、お金がなかったものですから!!

オーマイガー。

ユルユルで遊びほうけ、金融リテラシーゼロの結果。

心を入れ替えて、がんばって稼ぐしかないのです!!!

‥コホン、まぁ、それはおいといて。^^;

知り合いがドン引き、孤独感

ちょうどその頃、近所で夏祭り。
気分転換に、二人で出かけまして。

『太鼓の音が、腹に響くな〜w』なんて言いながら
旦那も楽しんでおりました。

その時。

旦那の知り合いのおっちゃんに声をかけられました。
よく行く飲み屋さんで、たまに会ったことがある程度でしたが。
『最近、どーよ?』みたいな話になったので、
旦那が『あ、俺、大腸がんになっちゃったんですよー。』って言ったんですよね。

そうしたら、そのおっちゃん、いきなり無言でその場を離れて
どっか行っちゃったんですよ。

で、『えっ!?』みたいな。

祭りの気分を下げてしまったのかもしれませんが‥。

薄ーーい間柄だから、別にそんなものだと思えばいいのかもしれませんが‥

だけどやっぱり、その時の私たちはショックでしたね。

その後も、そのおっちゃんほどあからさまじゃなくても、
やっぱり『自分はガンを患っています。』と言うと、たいていの人は
目をそらし気味で微妙な反応です。

好きで病気になった訳じゃ無いのにな。
なんか、この話題出すの、やっぱり悪いみたいね。


ちょっと、心が疲れちゃってたのかもしれないけど
言い知れない孤独を感じてました。

気持ちがスカスカになった頃


10月になり、旦那のゼロックス療法も一旦、終了になりました。
私は、抗がん剤治療をがんばった旦那に、
お疲れさまの何かをプレゼントしてあげたいと思っていました。

旦那は、フレンチブルドッグを欲しいと、
ズーーーっと前から言っていました。
しかも、パイド柄(白に黒のブチ)。
部屋中がフレブルのグッズだらけになっていて
さりげなく私を洗脳していたようです。
二人でペットショップに出かけました。



ちょっと待てぇーーーい!!

お金ない言ってただろーーー!!!


‥そうなんです。相当悩みました。
お値段高いし。なので、何回も足を運んでは迷いました。
なかなか可愛くても、吠えられたり、こちらに興味がない様子だったり。

しかし、ある日出会った、この子は違いました。

底抜けに明るいコに出会う

最初から人懐こく、グイグイ来ました。
これは‥と思い、意を決してダッコすると

(今までは決心つかなくて見てるだけでした)
ハァハァ言いながら、力強い脚でガシガシ登ってきました。
なんだか、人との距離感を感じることが多くて暗ーい雰囲気になっていたわが家でしたが
その様子を見て、二人で大笑いしてしまいました。

まっすぐ目を逸らさず、一生懸命、登ってくる。
なんだかすごく体当たりな愛情表現が、私たちの心に
響きました。

『うちの子だね。』旦那はそう言いました。

それから、このじゃじゃ馬娘はスウと名付けられました(╹◡╹)


あれから2年半。

この子が来てから、うちには笑いが絶えなくなり、
つらい時も楽しい時も、いつもそばにいてくれる。
かけがいのない存在です!

私が勤務で旦那のそばにいられない時も、スウが代わりにそばにいてくれます。

…いや、今では私よりもスウとラブラブですね!(笑)




コメント

タイトルとURLをコピーしました