スポンサーリンク

犬じゃなくて娘だもん。

ダンナの闘病記

次に生まれ変わるなら、来世はちゃんと

『蝶よ花よ』と育てられる家に生まれたいもんだ…

と常々思っていた私でございますが

うちのじゃじゃ馬娘スウも、もしかしたら前世にそう思って

この世に私の元に生まれ変わってきたのかもしれません。


だから私はこの子を思い切り可愛がってあげようと思う。


・・みなさーん、

大丈夫ですよー!戻ってきてくださーい!

ご乱心では無いですよ〜!!!😂
あえていうなら『ふふふ、お戯れを・・』ですか。


いや、なんでこんなことを言い出したかというとですね

インスタやYouTubeなどの動画で可愛がられてる子たちをみて、

うちも私が可愛がってあげないと‼️と思った次第ですね。

(何を言い出すやら)

旦那が大病に倒れてから迎えた犬。

いつか、在宅治療になるのはわかってたはず。

何せ今は私が大黒柱または屋台骨。

なので

女だからとゆーいいわけは無し。

(たまにガタガタですが汗)

しっかり養わないといけないですね!だって大切な家族ですから。

犬だけど、だもん

誰よりもlove!(ハイすみません~)

今は旦那が家にいてくれているからいいけれど、

いずれひとり(一匹)で留守番をする日が来るでしょう・・。

そのことを、旦那がよく心配して話している。
ちょっと、このところ旦那の調子がですね・・。

それにくわえて私の仕事は勤務時間が長い・・。

で、どーしたらいいんだー!!と。
こっから考えたんですよ。腹をくくる局面、来たわと。

悲しいときもあるけれど、仕事は仕事。

そうやって気持ちの切り替えをしないと働きになんて行けない。

スウがいてくれるから頑張れる。

親子ともども

切なそうな顔をする朝と、大喜びの夜。

やれやれ😅

(つづきます。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました