スポンサーリンク

西表島の海は、癒やしパラダイス!

沖縄ダイビング


こんにちは!すいっちょんママです(╹◡╹)

2009年6月の石垣島•竹富島にハマり、
次の年に続いて通い出したのは西表島です。

『東洋のガラパゴス』といわれている西表島。

ガラパゴスに行ったことはないけど、
わたし達の想像は、荒々しい野生的な島なのかしら‥と勝手に想像していました。

しかし、私たちが感じた印象は真逆

天の川の画像、お借りしました。

生まれて初めて見た、素晴らしい天の川!!

バラス周り。パラダイス!!

透明度抜群ながら色とりどりの濃い魚影!!
モリモリの枝さんご
!!!

素朴ながら親切な人々。。。


ここも、めっちゃ癒やしじゃん!!😭


この前の年に石垣島で体験ダイビングをした旦那でしたが、
まだまだこの時はダイビングに恐怖だったようで(笑)


もともと海釣りが好きな旦那は
GT釣りにチャレンジしたいということで、
『体験GT釣り』というものに参加。
GTとは、ロウニンアジのことです。

確か、ワンオーシャンというショップだったと思います。

朝の出港は、お互い釣り船とダイビング船に別れて、手を振る。

そしてまさかの、ビギナーズラックwww

ご満悦、ドヤ顔ww2010年。

そんなデカい魚、体験なんかで釣れるんかい!
と思ってましたが釣っちゃいましたよーこの人。

キャッチ&リリースだったらしいですが・。
もって帰ってきても困りますが。)

実はこの後、すっかり感動して
GT釣りにハマる予定だったんですが、
西表に行く機会があっても、このお世話になった
ショップが大人気になってしまい、
なかなか予約が取れず。


ついに、ダイビングにハマる流れになっていったわけです‥ふふふ。

トウアカクマノミと卵ちゃん。


西表島のダイビングポイントというと
オガンが有名ですが、私たちのダイビング本数(経験値)が
この時期はまだ少なくてご縁がなくて一回も行けなかったです。

難易度もあり、風向き、波の高さなどで行きにくいポイントとのことで‥。

行ったことがないので分かりませんが、

この数年後、与那国のハードな海笑)で鍛えられた時のことを考えると、
私たちの中で西表島は優しい癒やしの海の思い出です。

キラッキラのイメージ。

今、ログブックを見たら、
西表島に最後に行ったのは2012年の6月でした。
あれから9年、たつんですね‥。
変わらず、美しい島であってほしいです。

このあとついに旦那が宮古島でライセンスを取り、

怒涛の与那国にハマって経験をつみ、
海外へと足を伸ばしていくわけですが。

そのお話はまた後ほど。
今日も読んでいただいてありがとうございました!




コメント

タイトルとURLをコピーしました